忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


初雪ひとひら

チロルのためだけに長野と北海道に行きたいと思っている律屋です。こんにちは。
特に北海道!北海道限定のチロルなんて・・・!
誰か北海道行ったら私のために限定チロル買って来てください。(爆)

今日は久々に朝からバイトでした。こんな時に神様は残酷。
なんで今日に限って雪が降るんでしょうか、今年初雪が・・・。
雪は結構好きなんですが、朝雪が降る中自転車で走ってたときは雪が嫌いになりそうでした。
なぜ今日に限って振るんだ!昨日でよかったじゃない!
昨日は結構家の中でぬくぬくしてる時間が多かったのに。
むしろ延期して月曜とかでよかったじゃない。明日はまだ朝バイトあるので。
まぁ、雪もキレイだったし許すよ。でも寒いから今は凍えそうですけど。

この間から食欲が異常亢進してて困ってます。昨日あたりからかな。
もう本気でヤバイ。これはやばすぎる。マジで。
1日にチーズケーキいくつ食べれば気が済むのかとか、チョコ何個食べたら気が済むのかとか。
果てはスナック菓子まで食べてご飯ももちろん完食で。
なのにお腹いっぱいにはならないんです。別にお腹すいてるわけでもないけど。
何だろうこれ。本気でなんだろう。どうしたんだろう。
そして体重は増加していくばかりなのです。あぁ・・・。
冬だから仕方ないと諦めてしまったら終わりなんですが、どうにかして止めたいなぁ。
お菓子の減りが激しくていやなんですよね。楽しみが徐々に減っていく・・・。
とか言ってるそばから食べてる罠。(爆)

PR

実体験はリアル過ぎる
何も無いのに妙に焦って仕方がない律屋です。こんにちは。
夜ご飯食べてるときから異様になぜか焦ってます。特に理由はないのに。
何だろう、この焦り。よくわからん不快感にイラッ。
そのせいか、ご飯食べてるときに口内炎を何度も噛んでしまいさらにイラッ。

そんなわけで、微妙にイラッとしています。しかし、どうしようもないイラッと感ですね、コレ。
そこまでイライラしてるわけじゃないので別にいいんですが。
牧場経営でもして落ち着こうかな・・・。
牧場経営といえば昨日日記書いてから頑張り、今日もほぼ1日中頑張ってみました。
なんて堕落した生活・・・。っていうか、昨日は疲れてるんだから寝とけ。
頑張った結果としては、とりあえず今はアンバーの1日目です。結構進んだんじゃないかと。
ペッパーの途中でセピリアと婚約することに成功しましたー。これで夫婦確定!
恋人状態になって即行で青い羽渡してきました。電撃結婚だね!(笑)
実際には結婚してませんけどね、まだ。
そうそう、ペッパーになった時点で馬がやってきました。白馬。白馬の王子様。
名前をつけろということだったので、少し迷った末、ケイゴと名づけました。白馬だしね!
そして、飼いたいといっていたニワトリは無事飼うことに成功しましたー。
もちろんオスの名前はユウシ。有言実行の私です。(笑)
あとは羊にジローって名前つけようかなーとか考えてます。(笑)
まぁ、多分ニワトリの名前はほぼそういった名前になること間違いなしですけどね。
やー、楽しみだなぁ!

そういえば、昨日帰っているときにいろんな話をしてたんですが、その中でも盛りあがった内容の1つに怖い話があったんですよね。
それがもう本当にめっちゃ怖くて。途中このあと1人で帰れないんじゃないかとも思ってしまいました。それほどに怖かった。実体験っていうところがさらに怖い。
その話をふと思い出したのが今日のバイト中。
なぜか知らないけど、急にそういった話を振られ答えてもないのに周りが怖い話で盛り上がってました。
バイト中だし帰る前だったのであまり話に入っていかなかったんですが、できれば聞いた話とかして怖がらせたかったー。(笑)
日帰り香川旅行

今日は麺類食べてばっかの律屋です。こんにちは。
ここまで麺類ばっかり食べてたことって過去にないよ。初めての体験だよ。
っていうか、昼食にまさかうどん2つ食べると思わなかったです。

そんなわけで、今日は仲間内で香川の旅に行ってきましたー。
この間から日帰り旅行をしたいという話になっていて、四国のどこかの温泉ということだったのですが、いつの間にか香川に決まってました。
多分決め手はうどんだと思います。讃岐うどん。
私はもう地理苦手でうどんのおいしいところもさっぱりわからなかったためほぼ人任せ。
す、すまない・・・。しかし、私にはどうしようもなかった。
私ほぼノータッチのまま行き先も決定してました。
まぁ、この時点で決定していた行き先は初めのうどん屋さんだけだったんですけど。
初めは山越のかまたまを食べるということを第一目的として行きました。
ここが1時半には閉まってしまうという情報だったので時間との勝負。と思っていたけど、結構余裕でした。
それにしても讃岐うどんおいしいです。コシも強くてすごくするっと食べました。
それから間を置かず次の店へ。別にお腹すいていたわけじゃないんですが、なぜか途中から讃岐うどんの旅になってて、3件は回るという話になってました。
自分的に一番心配だったのはお腹の調子なんですが、今日はなんだか結構食べることができました。
山越の次は山下のうどん屋さんに行って今度は山いもぶっかけをもぐもぐ。
こっちの方がコシが強くて歯ごたえがすごかったです。その分満腹になりました。
ちなみにこの山下のうどん屋さんはその場で予定を決めて行きました。
本当は違ううどん屋さんに行く予定だったんですが(こっちもその場で決めたんだけど)、そっちは木曜が定休日ということだったので諦め。
そんな感じに食べて満腹になった後は温泉につかろうということで温泉探し。
これもまたもやその場で決定です。全てが成り行き任せ。(笑)
温泉に入るということは決めてたんですが、どこに行くかとかしっかり決めてきてなかったから・・・。
それでもいい感じの温泉を見つけることができたので本当によかったです。
いろいろ種類あって本当に満喫できました。すごくいい湯だった!
その後、道中で大きいイオンを見つけていたのでそこに寄ってみることに。
このときすでに間違っていたことに私達はまだ気付いていませんでした・・・。
っていうか、温泉から出た時点で取り返しのつかない状態に陥ってたんですけど。
そんなことはさておきイオンもいろんな店を見て回ってすごく堪能してました。
こんだけ大きいイオンが家の近くにあったらなぁ、なんてことを何度も思ってしまった。
一応全部の階をざっと見て、それから夕食を食べに行くことに。
夕食は飯野屋の肉うどんを食べるということをずっと決めていたのですぐさま向かったんですが・・・。
着いたときにはすでに閉店した後でした。なんてこったい!
着いたのが7時ちょっとすぎくらいだったんですよね。閉店時間は5時。
2時間前かよ!温泉出た時点で4時回ってた気がするんですけど。(爆)
そんなわけで、肉うどん食べたかったんですが食べることもできず。
相談した結果、もう帰りながら途中で食べようかという話になったため引き帰すことにしました。
すごく楽しみにしてた分悔やまれます・・・。
結局帰りながら途中でサービスエリアに寄りそこで夕食食べました。
一応食べたけど、私結構食べなくても平気だったかもしれない。普段こんなに食べてないし。
まず昼の時点でうどん2つ食べれたことが奇跡のように感じます。よく食べれたな、私。
まぁ、おいしかったしね!お腹いっぱいでも食べるよ!
そんな感じの日帰り香川旅行でした。楽しかったー。

で、帰ってきて無駄に体重計に乗ってみたら見事増加してました。うああー。
まぁ、アレだけ食べて太らないわけがないと思っていたけどさ。
いつも食べる量と比べたら1.5倍は食べてると思います。
なのに今甘いものが無性に食べたい罠。食べてる罠。
もう終わったー!でもやめられねー!


大量生産中

これほどまでチーズのにおいをかぎ続けたのは初めてな律屋です。こんにちは。
今日だけで1年分のチーズと接したような気がします。
チーズはチーズでもクリームチーズの方だけど。甘くていい香り。
でももう鼻はマヒしてるような気がする。
多分今目の前にクリームチーズ出されてもあまり臭いしないだろう。

そんなわけで、今日何してたかというと、お昼からひたすらチーズケーキ焼いてました。
昼過ぎに2つ焼いて、夜に4つ。これはさすがに作りすぎ!
まぁ、分量的には全部で2つ分の分量で、あとは容器が小さかったりしたがためにこんな数になってるんですけどねー。
なんでチーズケーキ作ってるかというと、前回に引き続きママンが材料買ってきてくれたため作ることになったというだけでした。
2つ分の分量を買ってきた理由は1つは贈り物としてあげるからでした。
結局自分の手元に残るのは1つ・・・のはずだったんですが、容器が容器なので1つ以上残ることになってるんですけどね。まぁ、いいんじゃないかな。
で、チーズケーキばっか作るのはなんかおもしろくないということで、前からずっと作ってみたかったチーズケーキタルトを作ることにしました。
タルト生地は前作ったことがあるし、ほぼクッキー作るときと変わらないのでスムーズにいきました。
一番スムーズじゃなかった工程はタルト皿に生地を敷くことという・・・。
あれ私とても苦手だということに気付きました。普段クッキー作るとき型抜きとかしないからなぁ。
生地を伸ばす時点で四苦八苦。なんとか伸ばしてからはどう敷いてやろうか四苦八苦。
なんとかタルト作ることができました。
ここで中途半端に生地が残ったため、クッキーとして焼いてみました。
ここで嬉しいんだか悲しいんだかな事態が発生。焼いたクッキーがすごくおいしかった・・・。
普通ならば嬉しいことです。本当に喜ばしいことです。
が、普通にクッキー作ったときよりこっちの方がおいしいってどういうことでしょう。
今までのクッキー作りを全て否定された気分になりました。否定したの自分が作ったもんだけどな!
いや、でも本当においしかったです。今度からこれでクッキー焼こうかな。
で、そんなわけで夜の部にてチーズケーキ大1小2とチーズケーキタルトを焼成。
これだけバラバラのものがあったせいで焼き時間がことごとく狂い、さらには置く場所もあちこち寄っていたためキレイに焼けず・・・。うーん、難しいものです。
まぁ、それなりに作ることはできましたが。試食はまだしてないから味については何とも。
前回の反省を活かして、食べるのは1晩冷蔵庫で寝かしてからにすることにしました。
明日試食するのが楽しみです。うまくできてるといいなぁ。

昨日あれから少しだけ牧場経営進めまして、パーロットの6日目か7日目あたり。
現在セピリアとの仲は40%超えです。イベントも第2段階はクリアしました。よしよし。
牧場についてはまだ牛しかいませんけどね。ニワトリ欲しいけどまだうかつに手を出せれない。
それにしても体力なさすぎです。すぐバテるからおちおち出歩くこともできません。
食料も少ないので1日2食で節約してたらさらにバテてました。やっぱり3食必要か・・・。
とりあえず、目標としては作物を出荷することとニワトリ飼うことです。
ニワトリはつがいで飼ってオスはユウシにするんだ・・・!


牧場始めました
結構育成モノとか好きな律屋です。こんにちは。
あまりに暇だったんで久しぶりに牧場物語を引っ張り出してやってみました。
データがあったはずなのにどのメモリーカードに入れたか分からない上、どれを試しても反応しなかったのではじめからやることにしました。
まだ2日目なので大して進んでませんが・・・やっぱり楽しい。
昔から牧場物語好きで3つくらいソフト持ってるんですよね。それぞれゲーム機が違うけど。
とりあえず、いろいろ自分の趣味思考が駄々漏れのネーミングになりました。
牧場の名前からしてもう・・・。ひょうてい牧場だもんね。ハハハ!
本当はもっとまともな名前にしようかと思ってたんですが、ぱっといいのが思いつかなかったのでもう氷帝でいいやという感じで決定。
主人公の名前はユウシにしようかと思ったんですが、後々のことを考えてやめておきました。
だって、主人公結婚するじゃんよ!ユウシが結婚するなんて・・・!
相手の名前を決めれるのならともかく、そんなことできるはずも無いので断固拒否でした。(笑)
後で牛とかにわとりとかに名前つけるときにユウシにしようと思ってます。うへへ。
そうそう、結婚するということで、初めから相手を決めておく方が楽なのですでに結婚相手決めました。
セピリアとナミと迷いに迷った末、セピリアに決定。
ナミもすごく好きなんですが、アタックしやすい点でセピリアにしました。
あの子いい子だしね。そして何より子どもが出て行く可能性が低い。
私はできれば子どもには自分の跡を継いでもらいたいんだ。酪農か農業がいいんだ。
そんな理由から選んだ結婚相手。ちゃんと結婚できるように頑張っていこうと思います。

今日のお昼はたまたま気が向いたためグラタン作ることにしました。
普段料理しない人が料理するわけなのでどうなることかと思いましたが、なんか意外に普通だった。
小麦粉がだまになるというミスをしてしまいましたが、食べたらそう気にならなかったです。
それにしても自分、あるもので済ませようとするくせがあるんですが、今回もやらかしました。
牛乳がなかったんです。グラタン作るのに必要であるはずの。
でも豆乳はあったので牛乳の代わりとして豆乳をイン。
どんな味になるかとちょっと恐る恐る食べてみたんですけど、普通においしかったです。
まぁ、そんなに大差ないと思っていましたがここまで変わらないとは・・・。
言わなきゃママンもパパンも気付いてないようでした。
それにしても思ってたより結構作るの簡単だということが判明してちょっと嬉しいです。
グラタン大好きなので、自分でできるということに感動。やればできるもんだ。
今度は具材変えてみたりしていろいろ試してみたいなー。

ぎゃー!!
マジですか。マジですか!驚異の悪ノシリーズ!!
悪ノシリーズ全作カラオケ化おめでとう!!!
まさかリグレットメッセージまで今回でカラオケ化すると思ってませんでした。
召使は確定だと思ってましたが・・・。本当にすげぇ。
たった1ヵ月・・・いや、それより短い期間でまさか1位にまで上り詰めるなんて。
早くカラオケに入って歌えるようになることを願っております。お願い、ジョイサウンド!
わー、ホントに楽しみだー。
PREV ←  71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81  → NEXT


SEARCH THIS SITE
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[01/24 dori]
[05/18 dori]
[02/08 dori]
最新記事
バーコード
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]