忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


バイ売買

売りに出してしばらくたったごろに売ったことを後悔する律屋です。こんにちは。
今までに何度か漫画を売ったことがあるんですが、その後後悔したことが何度あっただろうか・・・。
売った数だけ後悔しているような気がしなくもありません。

そんなわけで、今日はどっさりと本を売りに出してきました。
この前掃除したときにもうすでに売るものを決めてまとめてありました。
本当は売る気がなかったものとかも売ってしまったんですが。
いろいろと事情があったんです。いろいろと。
何を売ったとかはちょっとアレなんで言いはしませんけども。
それにしても、まさか本気で自分が売るとは思いませんでした。それぐらい意外なものもあった。
前何度か売ったときは、もう何度も何度も読んで、飽きてから売るというパターンでした。
が、今回はすごい。つい最近買って、1回読んだだけで売ったというものとか・・・。
自分が恐ろしく感じた瞬間でした。マジ怖ぇ!!
売りに出すのはいいですが、その後後悔しだすとコレがヤバイ。
大抵後悔し始めるとかなりずるずると引きずってしまいます。
実は今現在後悔を引きずっているものがある。
今日売ったものの後悔ではありません。もう3年は前と思われる漫画。
本気で売るんじゃなかった・・・。
でも、コレに関しては近々文庫版が出るという情報を手に入れたので、そっちでもう一度購入予定。
やっほい!文庫化最高!!(笑)
一番私が今までで最悪のパターンだったのが、売りに出した本をまた買い戻すというパターンです。
ここでポイントは古本を買うのが許せないという自分の性格。
新品で買って売りに出しまた新品を買いましたが何か?
もうアホです。ただお金を使っただけ・・・。
でもこれだけは昔から直せないんですよねー。古本を自分で買うのがどうにも嫌で。嫌で。
立ち読みは大丈夫、人が古本を買ってそれを借りるのも大丈夫、買うのがダメ。
自分でも自分の心理がどういう風に作用しているのかわかりません。
これさえ直せれば古本で安いのがざっくざっく手に入るというのに・・・。

今日はちょっとしたトラブルから夕方までパソコンが使えない状態になり焦りました。
トラブルというのがあまりにも人災というか自業自得というかやっぱり人災だったんですけど。
まぁ、アレです。
些細なケンカ(元は私の不注意。しかしあっちも非がある)から、脳天沸騰した相手が私のパソを勝手につつき、立ち上げたときにパスワードを入力しなければ入れなくしていたという。
なんともバカバカしいというか。(笑)
その現場を見ていたわけではなかったんですが、何気なくパソつつこうとしたらつつけなくなっててちょっと焦りました。
頭ではなんか冷静だったんで、そこまで焦ってたわけじゃないんですけど。
心境的には「あ~ぁ」って感じ。
そしてこっちからは折れるつもりもなかったので、放置しておきました。
別にこっちはあんまり怒っては無かったんで、ほとぼり冷めるまで放置しとこうかなと。
しかし、パソがつつけず一番心配したのが今日の日記のこととかどうかしてる。(笑)
その後なんとかまぁ仲直り(?)してパスワード教えてもらったんですけどね。
無事この日記が書けてよかったです。なんて。(笑)

自分メモ。
少年陰陽師 真実を告げる声をきけ
花に降る千の翼 蝶の渡る海

PR

ホワイト

ホワイトデーなんて関係ない律屋です。こんにちは。
バレンタインにあげてもホワイトデーには何も返ってこない方が多いです。
今年もどうやらそのパターン。いいけどね。もう慣れたけどね。
っていうか、今日がホワイトデーっていうことすら忘れかけてたけどね。

そんなわけで、ホワイトデーなのにホワイトデー無視の生活をしていました。
っていうか、今日はひたすら寝ていた感じ。
別に昨日夜更かししたとかそうことではないハズなんですが、なぜか寝てた。
どうやらあまりに暇すぎて寝ることに走った模様。
こんなことなら寝ていた時間を有効に活用すればよかった。
ホワイトデーだけど、もらう側でなくあげる側になるとか。
今日もバイトはちゃっかりあったので、そのときに持っていけばよかったかなーと思いました。
思っただけだけども。っていうか、終わった後に思ったのだけれども。
まぁ、バレンタインにもらってもないのにホワイトデーだからとあげるのもアレですよね。
どうでもいいことですが、ホワイトデーって響きとかはすごく好きです。
ホワイトってどこからきたんだろう。やっぱバレンタインは赤のイメージだからその反対で、ってことかな。
それかマシュマロとかそこらへんのイメージからきたんだろうか。
どっちにしろ、白が大好きなのでホワイトデーという言葉が結構好きです。
上記の通り、特に何があるわけでもない日なんですけどもね!

それにしても、最近またなんか作ろうかなーという創作意欲。
作るってお菓子なんですけども。
作るならクッキーが一番いい気がする。材料費かかんないし。
クッキーって全て家にあるものでできるからいいですね。お金かからない。(笑)
でも、最近生チョコ作りたいなーとか、ミルクレープ作りたいなーとか考えてます。
生チョコ簡単だし。失敗しないってすごくいいこと。(笑)
後は、バレンタインで失敗したフォンダンショコラをもう一度・・・!
前作ったときはいろいろと散々な結果だったので、もう一度チャレンジしてみたいです。
うーん、暇を見てやってみようかな・・・。
どれもこれも作るのはまだいいんですが、そっから処分するまでが困ったり。
作ってもあげる人がいなきゃしょうがないのさー。
こうして犠牲者が増えます。(笑)

自分メモ。
レヴィローズの指輪 黎明の欠片


昔話に花を

なんだかんだで朝から夜まで忙しくしていた律屋です。こんにちは。
今日は朝昼晩と3段階で用事がありました。
まぁ、昼は遊んだだけなんですけども!
朝は親戚の家に訪問、夜はバイトでした。

そんなわけで、今日は久々にKちゃんと会ってきました!
わー、久しぶりのKちゃん!と思っていたけど、年明けすぐに会っていたことを思い出す。
うん、まぁ、久々といえば久々だ。
前から遊ぼうとはいってたのですが、特に何をするとも決めずに昨日。
2人で出した答えは食事をしにいこう!でした。
なんか食べながらまったり話す。これ結構幸せ。
つーことで、お昼を食べに駅前の洋食屋さんにレッツゴー!
色々悩んだ挙句オムライス食べてきました。わー、ありふれてるーぅ!
もういいです。ありふれてようとなんだろうと、嫌いなものを食べるよりはマシ。
カキフライ嫌いですんません。ホタテも嫌いですんません。
まぁ、他にも食べれるものはたくさんあったんですけどね!
食べたかったのがオムライスだったんです。
そこでオムライス食べながらまったりまったりお話してました。
ご飯食べた後は何気なく商店街をずっと見て回ってました。
これが楽しくないようで結構楽しかった!
今までずっと見ていたようで見ていなかったお店とか見てみたり、おいしそうなお店発見したりで。
ずっと住んでる分、あまり目を向けていなかった商店街でも結構楽しいもんですねー。
今度また食べに行くときはここに来ようとか、あそこに行こうとか言いながら歩いてました。
で、一通り見て回った後は小腹もすいたし、おやつにするかーということでミスド。
ミスドで新しいパイが出ていたので思わずそれを頼みました。
ラズベリーチーズパイ。すっごくおいしかったです!
結構好みの味で満足、満足vv
そこでもまったり過ごした後は、またもや商店街を見て回ることに。
商店街見て回りながら昔の話に花を咲かせてました。
Kちゃんと出会って間もない頃の話とか、あの頃にやったやんちゃなこととか。
いろいろ思い出しながら話してると本気で懐かしく・・・そして自分のはっちゃけた行いに笑いました。
あの頃はまだ若かった・・・。今でも若いつもりですけどね!(笑)
精神年齢だけは昔から足踏み・・・もしくは後退中でっす☆
本当に久々にゆっくりとKちゃんと話してとてもおもしろかったです。
また遊びたいな!!

自分メモ。
彩雲国物語 想いは遙かなる茶都へ


見た目じゃわからない事実

意欲があった次の日はびっくりするぐらい意欲がなくなる律屋です。こんにちは。
昨日は意欲があったので今日はふしゅりと意欲が飛んでました。

そんなわけで、今日はお昼近くに起床。
本当はもっと早くに起きていろいろするつもりだったんですが、っていうか起きたんですが。
まずふと目が覚めて目の前にママンの顔があったときはびびりました。
声もかけずにこっちをじっと見てた。めっさびびった。
これでもかというくらいびっくりしながら起きて、寝ぼけながらもママンの問いかけに答えてたのはいいんですが、ママンが目の前から消えると同時にもっかい夢の中。
夢うつつで起きよっかなー、起きないとなーと思っていると、いろいろ・・・災難めいたものが垣間見れたので聞いてない振り、つまりは寝た振りを決め込みました。
次に起きたときは昼近くさ。ははーん。
昨日あれから放置していたので、せめて今日やると決めたことぐらいやろうと、いらない教科書をヒモで縛っては部屋の外へ。
教科書片付いたらまぁある程度すっきりしました。おかげで掃除機もかけられるというものです。
つーことで、掃除機起動させてかけました。
掃除機ってかけるのはあんまり苦労いらないんだよね。
かけるまでに部屋を片付けるのが大変なだけで。
掃除機かけた後は本当は机の上を掃除しようと思ったんですが、上記の通り今日はあまりにも意欲がふっとんでました。やる気ナッシーング。
おかげで机の上は未だ汚いままです。ありゃりゃ・・・。
そしてその代わりに昨日うっかり読みかけてたマンガを読むことにしました。
久々に読むとやっぱ話忘れてるもんですねー。初見と同じくらいの気持ちでした。
特に頻繁に新刊が出る週間連載系と違って月間、もしくは2ヶ月に1度といった雑誌のものはコミックス出るのも遅くて前巻の話を忘れがちなんですよねー。
そのため私はよく前の巻をもう1度読んでから新刊を読んだりします。
たまーに、前の巻の話でさえ流れを掴めず、その前の巻を取り出すということもあるのだけど。(笑)
これも私の物忘れが激しいがためです。記憶力のいい頭が欲しい。

しかし、昨日今日と部屋の掃除をしてみたものの、私的に一番目に付く机の上が未だに汚いのでキレイになった気がしません。
一応確実にきれいになったはずなんですけどね。
試験前あたりから散らばっていた教科書は片付けたし。
ぱっと見では見えないところに隠してある本はきっちり片付けたし。
何より掃除機とクイックルハンドワイパーのおかげでほこりが少なくなってるし。
クイックルで取ったほこりの量はハンパありませんでした・・・。
普段やってないところを掃除したため本気でもう・・・・・。
机も近々掃除しておきたいなぁ。いつ何時人が来てもいいくらいにしたい。
今でも呼べないことはないけど、やっぱり机がごっちゃっとしてるからなんとも・・・。
思ってはみるものの、やる気がないとダメだ。やっぱり。

自分メモ。
彩雲国物語 黄金の約束
彩雲国物語 花は紫宮に咲く


掃除日和

かなり低い頻度ではあるがたまーにやる気を出してみる律屋です。こんにちは。
今日はバイト以外特に予定もなく、また予定が無いために暇でした。
あまりに暇だったためちょっとやる気を出してみた。

そんなわけで、今日は1日中掃除してました。
正確に言うと1日中ずっと掃除というわけでなく、1日中だらだらしながら掃除してた。
ずっと自分の部屋を掃除しなきゃなぁ~なんて思ってて、さらに今日はなぜか私にしては割と早く起きたのでこれはやるしかないと。
ついでにいらないやる気を見せて洗濯物をたたんだり、皿洗いをしたり、お風呂洗いをしたり。
1人暮らしとなると当たり前なことをやって少し満足しました。
そんな中でもやっぱり掃除。
まずは布団干したくてたまらなかったので、布団を干しました。
もちろんこのときに「ふっかふかになぁ~れ☆」という魔法をかけることを忘れません。
余談ですが、布団の上に置きっ放しだった腕時計を危うく落としかけました。
干す前に私の目の前に転がってきた腕時計。本当によかったです。
まぁ、そんなこんなで布団を干して、いざ掃除。
私部屋の掃除をするときって大抵まず本の整理から始めるのです。
買って読んでそこらへんに投げておいた新刊とか本棚に入りきらなくなった本をそれぞれ移動させます。
本を置いてる場所がやたらとあちらこちらにあるので、これがちょっと大変。
さらにはやっぱり性ですね。本の整理しながらうっかり本を読みふけってしまったり。
さすがにこれでは埒があかないと思った時点でちゃんと割り切って掃除し始めました。
本を整理した後は、もうずっと放置し続けていた教科書類の整理に取り掛かりました。
試験あたりからあちらこちらに放置されてあった教科書を分別、収納。
しかし、途中から明らかにスペースが足りないことに気付いて途方にくれました。
さらには教科書類だけではありません。今までもらったプリント類もすごい量。
私すっぱり物が捨てられないので、まだいるかも・・・と思って取ってたりするんですよね。
それがものすごい量。途方にくれました。
これはいかん。これはいかんぞー。
ということで、スペースを空けるためにさらにもっと前の教科書とかを処分することにしました。
しかし、ここで体力というかもう精神力切れ。
次回繰り越し決定ー!(えええー)
というわけで、明日辺り掃除の続きしようかと考えてます。
でも後は昔の教科書をまとめてヒモで縛ってゴミとして出すだけ。あと掃除機かける。
なんとか終わりそうです。よかった、よかった。
しかし、終わったら終わったで違うところも掃除しそうな予感がする。
もしくは途中で飽きそうな気がする。
今はただそうならないことを祈るばかりです。なむなむ。

自分メモ。
失踪HOLIDAY
さみしさの周波数


PREV ←  120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130  → NEXT


SEARCH THIS SITE
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[01/24 dori]
[05/18 dori]
[02/08 dori]
最新記事
バーコード
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]